LINEの通信料が一目でわかる!トーク・無料通話・画像などデータ量を比較!

データ容量が決まっているスマホにとって、LINEの通信料がどれぐらいかかっているのかは非常に気になるポイントです。通信料となると契約しているプランによっても1MBあたりの通信料が変わってきて比較しづらいので、今回は誰でも一目瞭然の通信量でLINEにかかる数値をまとめました。

LINE以外のSNSについても同じようにどれぐらいの通信量がかかるのかを表にまとめているので、参考にしてください。

※条件によって通信量は変わってくるので、ひとつの目安としてください。(1GB=1024MBで計算)

LINEの通信量ってどれくらい?

LINEの通信量&1GBのデータ容量でできること

項目通信量1GBあたり
文字のみ(300字)0.02MB/回5万1200回
画像0.5MB/枚2048枚
動画6MB/分2時間50分
無料通話0.3MB/分56時間53分
ビデオ通話36MB/分28時間27分

ビデオ通話と動画の送受信については通信量が大きくなっていますが、文字メッセージのやり取りはほとんど通信量がかかりません。意外にも無料通話は1分あたり0.3MBとかなり抑えられている印象です。

通信量の列だけではちょっとわかりにくいかもしれないので、1番右の列の1GBのデータ容量でできる範囲を見てみましょう。1GBってかなり少ない印象ですが、こうやって見てみるとかなりのことができますね。逆に56時間も電話する方が難しい状態です(笑)

例えば、旅行で写真を100枚撮影してLINEのグループですべてをシェアしたとしても50MB(0.5MB×100枚)しかかかりません。LINEはお財布に優しすぎです!

LINEの使い放題はいらない?

LINEモバイルやFREETEL(フリーテル)にはLINEの通信量がかからない特典がありますが、1GBでこれだけのことができるのであれば必要ないのではないでしょうか。

結論からいうと、使い放題を利用すれば1GB~3GBのデータ容量がタダになる可能性があるのでLINEユーザーなら得すること間違いなし!LINEモバイルの公式発表で全ユーザーの通信量の37%が使い放題の対象になっているLINE・Twitter・Facebook・インスタグラム・LINE MUSICにかかる通信量だと公表しています。ひとつひとつ単体で見ると通信量はかからないように見えますが、画像・メッセージ・無料通話などまんべんなく利用することで、データ通信量が積みあがっているということです。

使い方にもよりますが、アプリ使い放題のサービスを利用することで、いままで5GBだったのを3GBに下げても十分になり、月々の料金の節約につながります。

LINE以外のアプリの通信量ってどれぐらい?

ここで気になるのはLINE以外のアプリはどれぐらいの通信量がかかるのでしょうか。これについても同じく表にまとめてみました。

Twitterの通信量&1GBのデータ容量でできること

項目通信量1GBあたり
文字のみ(140字)0.25MB/回4096回
タイムライン読み込み0.8MB/スクロール1280スクロール
画像0.5MB/枚2048枚

Facebookの通信量&1GBのデータ容量でできること

項目通信量1GBあたり
文字のみ(130字)0.25MB/回4096回
ニュースフィード読み込み1.3MB/スクロール787スクロール
画像0.5MB/枚2048枚

インスタグラムの通信量&1GBのデータ容量でできること

項目通信量1GBあたり
画像25MB/枚41枚

LINEの次に見ると他のSNSの通信量は大きいです。インスタグラムの通信量は多いのは感じていましたが、1GBでたった41枚しか投稿できないのはさすがに少なすぎます。Twitterのタイムライン読み込みは1GBで1280スクロールできるといっても、ヘビーユーザーは暇があればすぐスクロールするので、1ヶ月にすれば通信量はかさんでいきそうです。

SNS重視なら使い放題できるプランが賢い選択!

SNSユーザーなら、迷わず使い放題があるLINEモバイルのような格安SIMを選びましょう。SNSの通信量は基本的に「塵も積もれば山となる」の考え方です。1つ1つの動作はそれほど通信量がかかりませんが、その動作が1ヵ月コツコツ積みあがって2GB・3GB・4GB…と膨れていきます。

使い放題のプランであれば、いつでもどれだけ使っても高速データ通信でサクサク動かせて、もしネットのし過ぎで通信制限がかかったとしても使い放題のアプリは関係なく高速データ通信が使えます。ストレスのないSNS生活にはLINEモバイルのようなアプリ使い放題プランがぴったりです。

WEB・動画・グーグルマップの通信量はどれぐらい?

次はWEBページの閲覧と動画の再生、グーグルマップの表示にかかる通信量を表にまとめてみました。

WEBページの通信量&1GBのデータ容量でできること

サイト通信量1GBあたり
Yahoo!JAPAN0.3MB/回3413回
Amazon0.6MB/回1707回
Wikipedia0.4MB/回2560回
楽天市場2.2MB/回465回
DMM.com0.24MB/回4267回

動画再生の通信量&1GBのデータ容量でできること

画質通信量1GBあたり
低画質(240p)2MB/分8時間32分
中画質(360p)3.3MB/分5時間10分
自動選択(420p)6.7MB/分2時間33分
高画質(720p)11.7MB/分1時間28分
最高画質(1080p)21.7MB/分47分

グーグルマップの通信量&1GBのデータ容量でできること

項目通信量1GBあたり
東京23区の表示&拡大0.73MB/回1403回
目的地ナビ機能3.3MB/時間310時間

WEBページは画像が多く表示されるAmazon・楽天市場の通信量は大きくなっています。予想通りなのが動画再生で、低画質モードでも1GBでは8時間32分しか見れません。動画は画質によってかなり左右されます。普通に再生すると自動選択で420pになっているので中画質の360pに1段階下げるだけでも通信量を2分の1に節約できます。

初めてのお店に行くときに重宝するグーグルマップはGPSも使うので通信量がかかると思っていましたが、予想に反してほとんど通信量はかかりません。1GBで310時間(=13日)ナビしてもらえるなら自転車で東京から北海道までは行けそうなぐらいです。

まとめ

LINEをはじめ人気SNSやWEB、動画などにかかる通信量をまとめましたが、動画とインスタグラムは予想通りの通信量の大きさでした。逆にそれ以外はあまり通信量がかからないのが驚きです。とはいえ、小さな通信量と思っていても1ヵ月間で3GB・4GB・5GB…と膨れていきます。

手っ取り早くデータ容量を節約するにはアプリの使い放題がある格安SIMに乗り換えるのが簡単です。動画の画質を1段階落とすだけでも通信量が半分になるので、コツコツと節約を意識するだけでもデータ制限(パケ死)を回避することはできるので、この記事がそのヒントになればうれしいです。